こんばんは、原です。
↓
中小企業庁HP
中小企業応援センターとは、平成20年度から行ってきた地域力連携拠点事業と
新現役チャレンジ支援事業が、昨年の事業仕分けの結果を受けて、
(1)関係機能の集約化、(2)専門家派遣事業への集中などの見直しを行い、
平成22年から新たにスタートする事業です。
地域力連携拠点の拠点数は今まで全国で327か所あったのですが、今回は94件の申請に対し84か所が採択されました。
私が2年間地域力連携拠点の相談コーディネーターとして関わった西武信用金庫や、新現役チャレンジ支援でナビゲーターを務めた神奈川産業振興センターも採択されたのでほっとしております。
事業の具体的内容は、中小企業の事業承継、販路開拓、技術指導、資金調達、
知的資産経営、マーケティング、ブランディング、労務管理等の課題に対し、
専門家派遣や、相談業務を行うことになっていますが、新現役チャレンジ支援が
このスキームにどうかかわって来るのかが、まだ見えないのが気がかりです。
新現役にはたくさんの方々が登録されて、成果も出た事業でしたので、是非とも来年も継続してもらいたいと思っています。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
人気ブログランキング&ブログ村に登録しています。
快いクリックをどうぞよろしくお願いします。